説明会&課題曲指導法セミナーを開催しました
7月13日に開催した、ブルグミュラーコンクール東海大会 説明会&課題曲指導法セミナーの模様をお伝えします。
このセミナーへは50名近い方にご参加いただき、ブルグミュラーコンクールへの関心の高さがうかがえました。
セミナーの最初には、事務局よりブルグミュラーコンクールの概要や、部門の違い、初参加限定地区について、申込の方法等や注意点などをスライドを使用してご説明しました。
その後は、西尾学先生による課題曲指導法セミナーです。
★課題曲の選び方
★審査員はどんなところを聴いて審査をしているのか
★課題曲の指導ポイント
★コンクールまでのレッスンスケジュールや他のテキストとの組み合わせ方
★生徒や保護者への声掛けの仕方
など、コンクールに生徒さんを出す先生なら、誰でも知りたいお話を、たくさんの演奏を交えてお話ししてくださいました。
その後は、質疑応答のコーナーもあり、ペダルの使い方や踏むポイント、選曲の悩みなどについての質問があり、あっという間の2時間半でした。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
今後も東海大会では、より多くの方にブルグミュラーコンクール東海大会にご興味をお持ちいただけるようなセミナー、イベントを開催して参りたいと思いますので、ぜひご参加くださいませ。
本日7月29日現在、
■羽島地区(10月16日)
■昭和地区(10月30日)
■三重地区(10月30日)
■緑地区(11月6日)
■名古屋中央地区(11月20日)
で参加受付を承っております。
毎年締め切り日を待たずに定員になってしまう地区が多いので、どうぞお早めにお申し込みくださいませ。
※栄地区・浜松地区は定員に達したため、締め切りました。